SSブログ

顔・かお・カオ [weaving]

1.JPG
初雪以来、雪は降ってませんが寒いです。
朝の太陽(午前8時半)もこんなに低くなっちゃって、夕方も暗くなるのが早くなってきました。


2.JPG
朝の気温は2~3℃。水溜りは凍り、


3.JPG
落ち葉には霜。

冬です。
暗くて寒いだけの冬はつまらないので、早く雪に再会したい!と懇願しながら起きる朝が続いております。笑



さて、ダマスト織ですが。

続きを読む


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

裏切り者 [Stockholm]

日本で普通に食べていたお野菜がとっても恋しい・・・

スウェーデンのスーパーに行った時のショックは相当なものでした。(以前の記事
だって、お野菜の種類が少なすぎるんですもの・・・

これだけの種類のお野菜で一体何を作って食べたらいいのか途方にくれました。大袈裟でなく。



この悩みはスウェーデンに住んでいる限り解消されることはないのですけれど、ストックホルムは都会なだけあって久々の再会を果たすことができています。と、以前に書いたことがありますが。

もちろん再会を果たせないお野菜の方が断然多く、再会!と喜んでも日本のものと違ってガッカリ、というケースもあります。


そのひとつが、さつまいも。

こちらにもさつまいも、売ってます。でも、見た目がちょっとオレンジ色っぽくて「こりゃ違うな」と判断できるんですけど、でもどーーしても恋しくなると、その判断を一旦頭から消しちゃうんですよ・・・
“もしかしたら”に賭けてしまうのです。

で、結果もちろん敗北・・・・・・・・こちらで売ってるオレンジ色っぽいさつまいも、中身もオレンジ色で水っぽくって味がありません。全くのニセモノなのです!


そういう経験があるので、さつまいもはそれ以来見つけても無視しています。笑


が!


1.JPG
!!
これって、ひょっとするとひょっとするんじゃない????
これって、まさかのまさかなんじゃない???

ニセモノはオレンジ色っぽいけど、これは紅いというか紫というか、見覚えがあるぞ!懐かしさすら感じるぞ!!


と、興奮して即購入いたしました!!


今夜はかぼちゃがあるので(大量買いしたもんで。へへ)、ほうとう(うどんで代用ですが)を作る事に決めていて、さつまいも入れたら更にウレシイ!とうきうきで台所に立ちました。

いざ入刀!という時は緊張するもんです。笑
本当にこの子が求めていた子なのかどうか、どきどきの瞬間なんです。


2.JPG
ザクッと切ってみた。
・・・・・・オレンジ色じゃね??

日本のって、黄色いですよね?
これって、オレンジ色ですよね??


こやつ、相当な裏切り者であります・・・・・ガックシ!



ただ、本当に裏切り者かどうかは、実は判断しかねてます。というのも、少し小さめに入れて煮込んだので食べる時にはほぼ無くなっていたのです。笑

まだ残っているので、近いうちに茹でてそのものの味で検証してみようと思います。



というわけで、野菜奮闘記をお伝えしました。笑



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いよいよ!② [weaving]


降るぞ、降るぞ、と天気予報で言われ続けていたのに降らなかった・・・


2.JPG
そして、ついに今朝!降ったーー!!ゆきーー!!ヤッターー!!うれしい☆


3.JPG
家を出る時にはチラチラと降っていたのに、どんどんどんどん本格的な降りっぷりになってゆきました。


4.JPG
結果、すっかり真冬の景色。


この時季に雪が降るのは珍しいことだそうで、クラスメイトたちはうんざりな顔でした。その横でわたしはひとりウキウキ。
今年は千年に一度の大極寒(なんて言葉あるのか??)になる、とのウワサもあり、今からわくわくどきどきであります。去年も何百年に一度の、なんて言われ方をしていて、本気でものすごい雪が降り交通がほぼ機能しなくなってたんだけど、それを上回るってどんなだ??と興味津々、反面ちょっと怖かったりもします・・・

というか、今日の初雪の時点で市内の一部の電車に遅れが出ていたようで・・・・もう??って突っ込みたくなりますが・・・
雪国でありながら雪にめっぽう弱いスウェーデンの交通事情。ネタはわんさかあります。笑


6.JPG
で、今日の雪ですが、やっぱりまだ10月。午後にはやんで太陽が出てきました。帰りにはすっかり溶けてなくなってました。ざんねーん。

でも、冬がはじまりましたよ!いよいよ!ぐふふ☆うれしい☆


そして、更に“いよいよ”。

続きを読む


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

いよいよ! [weaving]


2.JPG
こつこつ作業。
第2回目のそうこう通しも終えました。その後、そうこうのバランスを見たりあれこれ色んな作業が続き、ようやくタイアップも終え、最後に経糸の開きを確認し、本日無事に(?)織ることができました!と言っても試し織で数センチですけど。


いやぁー、長かった・・・・


元々織りというのは、織り始めるまでに時間がかかるものなんですけどぉー・・・さすがダマスト。時間のかかり方が半端なかったです。笑


続きを読む


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

クサイクサイも好きのうち。 [Stockholm]

1.JPG
世界一の臭さ、と評判のお魚がスウェーデンにいらっしゃいます。左のカンヅメがそれ。Surströmming(スールストローミング)という発酵ニシンのカンヅメ。


テレビなんかで罰ゲーム扱いで取り上げられたりしているのを何度か見たことはありましたが、実際食べたことはありませんでした。



YouTubeで検索するとわんさか出てきますが、どれもこれもその臭さに悶える動画ばっかり。


スウェーデン人に聞いても、「食べたことある」と言う人には滅多に出会いません。
臭いを嗅いだことのある人も、「あの臭いを嗅いだら食べる気が失せた」と、結局食べたことがない、という人が多い、そんな食べ物です(どんな食べ物だ・・・)。


じゃ、誰が食べるんだ??と突っ込みたくなりますが、どうやらスウェーデンの北部では食べる習慣があるみたいで、それ以外ではあんまり好まれていないようです。なんだかかわいそうになりますね・・・



そんなニオイキングのスールストローミング、食べてみましたっっ(ずっと食べてみたかったのでうれしい☆笑)
しかも、日本人だけで。笑

同じ学校に通う日本人が集まって、臭いお魚の会を催してみました。以前に食べたことがある、という子の指南の元での開催です。でなきゃ怖くて開けれません。笑


続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

キカイと化す [weaving]

寒い!
寒い!
ここ数日、朝の気温は2~3℃。たまらずダウン着始めました・・・まだ10月なのにぃ・・・


そんな冬が始まった今週、新たな課題も始まりました。

織を学ぶ人にとっては“あこがれの”とでも言いましょうか、目玉とでも言いましょうか、そんなテクニック。
それは何か?

Damast(ダマスト)織、です。

昔むかしは、シルクで織られたかなりラグジュアリーなテキスタイルでした。それが発展してジャガード織も生まれました。

ダマストの最大の特徴は、際限なく模様を織り込める、ということです。
織(特に手織り)は色々「限り」があるものですが、ダマストはシャトルを飛ばしながらほぼ自由に模様を出すことができます。これは魅力的。


でも、そう簡単に自由はつかめません。笑




1.JPG
美しい布にするために、経糸密度は19.5本/cm。
44cm幅の布を織るので、必要な糸は計870本以上。
密度が多くて糸数も多い、というは面倒くささマックスです。

でもでも、昔むかしは経糸密度が80本/cm以上なんて当たり前だったわけで、当時の人に「この甘ったれが!」とお叱りを受けそうですね・・・


2.JPG
ズラリ。そしてこれは、追い討ちをかける面倒くささ。
模様を織り込むために、模様専用のそうこうに糸を通さなければいけませぬ。今回は18本。


続きを読む


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

イロイロ [Stockholm]

1.JPG
秋の色。


2.JPG
色付きが止まりません。



3.JPG
日本のように紅葉を愛でる習慣が無いのが残念・・・
でも、あっという間に散ってしまうし、何より寒くて愛でてる場合じゃないから仕方ないのかも・・・笑

お国が違えば何とやら。
イロイロであります。


4.JPG
これは栗だ、とスウェーデン人が言いました。
・・・・違うと思います。


イロイロであります。笑


続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

実りの秋☆ [Stockholm]

実りの秋ですもの!

1.JPG
行って来ました、Bondens marknad、産地直送の採れたて野菜市!

いやいやいやー、これは嬉しいことでありますよっ
スウェーデンに来てからスーパーマーケットで新鮮なお野菜に出会ったことって少ない気がします。そして種類も少ないし。率直に申しますと、スーパーに並ぶ食材に飽きてしまってるんです・・・

それでもストックホルムはやっぱり都会ですので、アジア食材屋さんや日本食材屋さんがあって私にとって見慣れたお野菜も手に入ります。高いので買うことは滅多にないですけどね・・・


今まで恋焦がれたお野菜は数知れず。でも、ストックホルムに来てからは何だかんだで出会うことができました。
例えば大根。細いしシワシワの確率高いけど。
例えばレンコン。冷凍ものなので買う気にならないけど。
例えばえのき。日本の3倍ほどのお値段なんで買う気にならないけど。
例えば里芋。これは恋焦がれすぎて買ったけれど、大正解!すっごくおいしかった☆でも、今は売っておりませぬ・・・

そして、会いたくて会いたくてたまらないのに未だ出会ったことのないのが、かぼちゃ。
スーパーで売ってるには売ってますが、皮がオレンジ色の見慣れぬヤツ。ウワサで水っぽくておいしくない、と聞いているのでいっつも無視してたんですが、もーどーしても、どーーしてもかぼちゃの味を感じたくて買ったことがありました。
淡~い、ほんとに淡~い期待を込めて煮物にしたら、やっぱりウワサ通りの水っぽさでがっかり度マックスでありました。
何とかごまかしごまかしでかぼちゃコロッケにしてみましたが、かぼちゃの味ゼロ。がっかりを越えて怒りさえ感じました。と同時に、ほんとにほんとにほんとにほんとにホクホクのおいしいかぼちゃに出会いたい度がマックスになってしまったのです。


そんな時に、このお野菜市を知りました。(前置きが長かったですね・・・)
しかも、私の求めているニッポンのかぼちゃが売られている、という情報も!
調べて見ると、毎年8月から10月までの土曜日にしか開かれないそうで、ストックホルム近郊の農家が集まっているらしいのです。しかも、有機農法やバイオダイナミック農法のお野菜。
もーこれは行くしかないですよねー。


ってことで行ってきたんです。

どんな様子だったの?


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

うわぁ~、 [Uppsala]

授業の一環でUppsala(ウプサラ)に行ってきました。
ストックホルムから電車で40分ほどで行ける街、ウプサラ。

初めてのスウェーデンでの夏、私はウプサラにいました。3週間という短い間のスウェーデン語コースに通うためでした。この3週間はスウェーデン語に随分苦しめられた反面、色んな国の人たちを触れ合えた濃~い3週間となりました。


そんな思い出の街、ウプサラ。
そして、大好きな街、ウプサラ。


1.JPG
街のシンボル、大聖堂。これが何たって大好物なんです☆グフフ。
北欧最大のこの大聖堂、本気でデカいので驚きます。



2.JPG
中も見応えたっぷり。ここには植物学者のリンネやスウェーデンの歴史上最も重要なグスタフ・バーサが眠っております。


4.JPG
ステンドグラスの光が美しい・・・


でも、教会には美しいものばかりじゃございませぬ。

3.JPG
こういうとぼけたモノがちょこちょこあるのも、教会の魅力なのです☆


あ。肝心の私たちの目的は内部見学ではなく、教会の塔の中にある博物館見学でした。ここには13世紀からの古い教会のテキスタイルが展示されているのです。私は2回目でしたが、いつ見てもうわぁ~、と感嘆の息が漏れてしまいます。


そして、もうひとつ見学した場所もまたうわぁ~、がてんこ盛りでした。

続きを読む


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。